「結婚相談所を掛け持ちすれば、出会いのチャンスもその分広がるかしら?」「掛け持ちすれば、スピード婚が決められるかしら?」
40代の婚活はスピード勝負。できれば一年以内にウェディングベルを鳴らしたいですよね?

この記事は、「結婚相談所の掛け持ちは40代女子にはありか?」を検証します。掛け持ちのメリット・デメリットを解説し、それ以外の方法で出会いを広げるコツについてもお話しします。あなたの婚活に役立てて下さい。
結婚相談所の掛け持ちはあり?まずは費用を考えよう!
では、実際に結婚相談所の掛け持ちをする場合、どうやって2社を選ぶのか?その場合の、費用についてお話しします。


仲人型結婚相談所「IBJメンバーズ」とマッチング型相談所「オーネット」を掛け持ちした場合の料金はこちら。両社ともに、定評のある40代女子におすすめの大手結婚相談所です。
IBJメンバーズ |
オーネット | 合計 | |
---|---|---|---|
初期費用 | 269,500円 | 106,000円 | 375,500円 |
月会費 | 15,500円 | 13,900円 | 29,400円 |
年間活動費 | 455,000円 | 272,800円 | 727,800円 |
成婚料 | 200,000円 | 0円 | 200,000円 |
料金は税抜き(2019年11月時点)
IBJメンバーズは、一番人気のあるアシストプラスプランを選びました。仲人型の相談所は、きめ細やかなカウンセラーサービスがついているだけあり、料金もお高くなります。そして、成婚退会する場合には、成婚料を払うのが通常です。マッチングタイプの相談所には、成婚料はかかりません。
この2社を掛け持ちながら1年間活動をすると、合計73万円近くの費用がかかります。その上、IBJメンバーズで紹介されたお相手と成婚した場合は、成婚料の20万円がプラスとなります。


確かに、結婚相談所を掛け持つと出会いのチャンスは広がります。ただ、この料金を払う価値はあるのか?
まずは、「掛け持つメリットとデメリット」を説明した上で、「他に出会いのチャンスを広げる方法はないのか」を検証していきます。
相談所を掛け持つメリットとデメリット
結婚相談所を掛け持つメリットはこちら
- 出会いが広がる
- 短期間でより多くのお見合いができる
わかりきったことですが、結婚相談所を2社掛け持ちすれば、男性との出会いのチャンスは2倍になるわけです。短期間で数多くのお見合いができれば、その分スピード婚に繋がる確率も上がるでしょう。
その一方で、掛け持ちのデメリットは
- 費用がかかる
- 婚活疲れのリスクが高まる
- 時間のロス(カウンセラーとのやりとりの時間も2倍になる)


どうでしょう、あなたは2社のサービスを最大限に利用して、成婚まで一気に駆け抜ける覚悟がありますか?年間100万円近い費用をかけるのであれば、それくらいの気合が必要です。

結婚相談所を掛け持つ前にあなたがすべきこと
もし、今あなたが結婚相談所の掛け持ちを考えているのであれば、まずはこのポイントを考えて下さい。
- 今利用している(または利用しようと思っている)結婚相談所はあなたに合っているか?
- 相談所が提供するサービスを最大限に利用しているか?カウンセラーのアドバイスを聞いているか?
- プロフィールや写真には手をかけたか?
- 自分に手をかけているか?
- お相手の条件は現実的か?
40代女子が婚活を始める上で一番大切なのは、「自分に合った結婚相談所を選ぶ」ということ!サービスの料金や会社の知名度以前に、「その相談所には40代以上の本気の男性会員が大勢いるのか?」を調べなくてはいけません。


40代女子におすすめの結婚相談所は、以下の3社です。
3社とも、定評のある大手の結婚相談所。40代以上の男性会員が多く、登録者の結婚に対する本気度が高いのが魅力。
そして、自分に合った結婚相談所を見つけたら、そこが提供するサービスを最大限に利用することです。


40代女子が結婚相談所を選ぶ方法については、こちらにまとめましたので、参考にして下さい。
「やっぱり40代の婚活は結婚相談所がいいのかな?」「どこがおすすめの結婚相談所か知りたい」「高い料金を払って失敗するのはいやだし...」 スピード婚を決めたい40代の婚活は、結婚相談所を利用するのが一番効率的です。なぜなら、相談所を利用す[…]
掛け持ちよりも安く出会いのチャンスを広げる方法
「結婚相談所を掛け持ちする以前にするべきことがある」そうとは分かっていても、やはり40代女子はスピード婚を決めたいもの。出会いのチャンスを広げたいですよね。
費用をそこまでかけずに、出会いのチャンスを広げる方法は「結婚相談所と婚活パーティーの掛け持ち」です。


結婚相談所と婚活パーティーは「結婚したい」という主旨は同じでも、活動方法はかなり違います。この違うタイプの婚活方法を掛け持ちするのは効果的!婚活パーティーだと、会社帰りに気軽に行けるし、時間も取られない。結婚相談所の掛け持ちよりは、「婚活疲れ」になるリスクが低く、低料金で気軽にトライできるのが魅力。
40代限定のパーティーを開催しているおすすめの会社はこちらの2社
- OTOCON(おとコン)
- EXEO(エクシオ)
ただこの戦略で気をつけなくてはいけないのは
- メインの活動はあくまでも結婚相談所
- パーティーは40代限定を選ぶ
- 参加者の身元確認があるパーティーを選ぶ
- パーティー参加者の結婚に対する本気度はまちまち
婚活パーティーは気軽に参加できる分、参加者の結婚に対する本気度に差があります。ですから、もしパーティーで出会った男性と交際がスタートしても、結婚相談所での活動はそのまま続けることが大切です。

結婚相談所と婚活パーティーの効果的な掛け持ち方法

おすすめの掛け持ち方法は「成婚率の高い仲人型結婚相談所」と「40代限定のパーティー」を利用すること。

40代女子におすすめのIBJメンバーズは、きめ細やかなカウンセラーサービスを売りに「驚異の成婚率51.7%」という実績があります。40代以上のハイスペックな男性会員が多いのもおすすめポイントです。


\ 無料相談の予約はこちらから /IBJメンバーズ公式サイトへ
まとめ:結婚相談所の掛け持ち以外にできることがある!
結婚相談所を掛け持ちするのはもちろんありです。その分出会いも広がるので、覚悟を決めて活動すれば、スピード婚のチャンスは高まります。
しかし、掛け持ちをすることでかかってしまう費用と、婚活疲れのリスクを考えると、この戦略はあまりおすすめできません。慌てて2社に登録するよりは1社に絞って、そこのサービスを最大限に活用する方が、効果的といえるでしょう。

婚活に焦りは禁物!まずは自分に合った結婚相談所を選ぶことで、始めの一歩を踏み出しましょう。
「やっぱり40代の婚活は結婚相談所がいいのかな?」「どこがおすすめの結婚相談所か知りたい」「高い料金を払って失敗するのはいやだし...」 スピード婚を決めたい40代の婚活は、結婚相談所を利用するのが一番効率的です。なぜなら、相談所を利用す[…]